2021年7月29日 不要不急の、アンコ。 [お気に入り]

Fujifilm X-T2 XF18-55㎜

Nikon D850 AF-S60㎜

Nikon D850 AF-S60㎜
COVID-19の東京での新規感染者が3865人と発表された。
不安は増すばかりだ。
外出は自粛している。仕事も無いのでまさに引きこもりである。こんな時になんだけど、強い意識をもって仕事を自粛しているわけでは、当然、無いのであるから、仕事のオファーは何時に増してお待ち申し上げているのである。その辺のところは是非とも宜しくと申し上げておこう。
で、唐突に阿佐ヶ谷の『うさぎや』のどら焼きだ。つまり、どら焼きをアンコを、それも阿佐ヶ谷の『うさぎや』のそれを食べたいのである。あまりに唐突にと思われるが、そもそもが食べる前に撮るという習慣がないうえ、堪能する頻度の高い阿佐ヶ谷のうさぎやは日常になりすぎて話題に取り上げることが無かったのである。見つけた写真の撮影日はバラバラだ、一昨年や昨年の写真であることはこの時世故お許しを願うのである。
ちなみに2枚目のうさぎのお饅頭は上品なこし餡だ。あくまで個人の意見ではあるがどら焼きのつぶ餡には及ばない。3枚目は、これはまあ美味しい、うさぎやの鹿の子と失念してしまった何方かの胡麻団子だ。
阿佐ヶ谷は近隣の駅だ。しかもうさぎやは駅に近い。すぐだ。とは言え、アンコ好きがアンコの渇望に促されるまま『うさぎや』へとどら焼きを求めての外出は、3865人もの新規感染者の前には不要不急への言い訳すら思い浮かばないのが、悩ましい。
外出は自粛している。仕事も無いのでまさに引きこもりである。こんな時になんだけど、強い意識をもって仕事を自粛しているわけでは、当然、無いのであるから、仕事のオファーは何時に増してお待ち申し上げているのである。その辺のところは是非とも宜しくと申し上げておこう。
で、唐突に阿佐ヶ谷の『うさぎや』のどら焼きだ。つまり、どら焼きをアンコを、それも阿佐ヶ谷の『うさぎや』のそれを食べたいのである。あまりに唐突にと思われるが、そもそもが食べる前に撮るという習慣がないうえ、堪能する頻度の高い阿佐ヶ谷のうさぎやは日常になりすぎて話題に取り上げることが無かったのである。見つけた写真の撮影日はバラバラだ、一昨年や昨年の写真であることはこの時世故お許しを願うのである。
ちなみに2枚目のうさぎのお饅頭は上品なこし餡だ。あくまで個人の意見ではあるがどら焼きのつぶ餡には及ばない。3枚目は、これはまあ美味しい、うさぎやの鹿の子と失念してしまった何方かの胡麻団子だ。
阿佐ヶ谷は近隣の駅だ。しかもうさぎやは駅に近い。すぐだ。とは言え、アンコ好きがアンコの渇望に促されるまま『うさぎや』へとどら焼きを求めての外出は、3865人もの新規感染者の前には不要不急への言い訳すら思い浮かばないのが、悩ましい。








2021-07-29 18:17
2021年7月23日 ブルーとイエローとブラック・・・インパルス。 [日常]

ASAHI PENTAX SP SMC-T200㎜ TELEPLUS2X NEOPAN SSS



Nikon D850 AF-S24-70mm
ブルーインパルスだ。
東京オリンピック2020開会という事でブルーインパルスが、伝統?の五輪を描いた。
という事で一枚目の写真は、前回’64年の東京オリンピックで五輪を描いた所謂ハチロクブルーだ。
という事で一枚目の写真は、前回’64年の東京オリンピックで五輪を描いた所謂ハチロクブルーだ。
あざとく古臭いモノクロだけれど、撮影日は、古いとはいえ、さすがにオリンピックの時よりずっと近年だ。そもそもがこの初代ブルーインパルスたるノースアメリカンF-86 セイバーというヒコーキが大好きで、だからハチロクブルーの写真はモノクロもカラーもあきれるほど段ボール箱から出てくるのである。もっともT-2もT-4のそれも変わらないのは単なるブルーインパルスファンの性か。
コロナ禍に加え、すったもんだが多すぎて、正直、東京でオリンピックなんていう高揚感は全く感じない。だからただブルーインパルスの展示飛行を見ようと近隣の少し空の開けた路上で空を見上げた。
スモークを切ってデルタ隊形で視界から外れたころ、近くのマンションから出てきた子連れのオトーサンに「もう終わっちゃいました?」と訊かれた。これから再進入して五輪ですよと伝えると少しほっとしたようだった。まもなくフワーッと五輪が描かれた。雲のせいか高度が低いのかな。風かスモークがすぐ消えちゃう。昔に比べると復活したカラースモークは色が薄いな。などと思う間にブルーインパルスは帰投した。
終わっちゃいました。五輪が。
2021-07-23 20:50
2021年7月21日 Day3 、52hまで。 [日常]

Apple iPhone 8
2回目のワクチン接種から三日目。引き続いてのワクチン接種に伴う副反応の経過の記録だ。
起床は、昨晩のように辛くて深夜に目覚めるようなことも無く、そう悪くないと思いながら目が覚めた。昨晩就寝前に服用した『正露丸』が効いたかお腹のゆるみも改善している。接種後およそ31時間経過している。
とは言え、物理的に起床しようと思っても体が重い。薄らいだものの痛みの残る注射部位もあって起き上がる事に難儀してしまう。昨日よりずっと楽だけど気分は良くない、という感覚である。
発熱の感覚は無かったが朝食前に測ると、37.8℃だった。これが高熱か否かはともかく、いつもの36.5℃より1℃以上高い。それもあってか食欲は無いが、普段通りのアイスコーヒーとトーストにバターとブルベリージャムの組み合わせを口にした。味がしないわけでは無いのだけど、ジャムの甘みをあまり感じないという違和感があった。昨日の朝は食欲どころかあまりの熱っぽさにアイスモナカを食べた。甘みは感じたけれども、まるで美味しくなかったことも追記しておこう。
接種後48時間。先ほどから最近低空飛行する旅客機とは明らかに異なる『T-4』のエンジン音が聞こえる。我が家の窓から見える狭い空にスモークと機体が見えたものの、それを追って外に飛び出す気力は無い。体温はこの時点で36.7℃だったが、体の重さは変わらない。将来の怠け癖も一因かもしれないけれど耳鳴りも相変わらず続いている。
接種後52時間。触れたり肩より高く手を上げると注射部位を中心に痛い。耳鳴りが続く。個人的特徴かも知れないが、高熱時に感じる耳や頭部の筋肉に力を入れると耳鳴りのトーンの変化がないのは少なくとも高熱ではないのだろうと推測するのだが、体温計が測定不能になってしまい正しい体温が不明だ。もしかすると48時間時の36.7℃も不正確かもしれない点も追記だ。変わらず食欲は全くない、食べられそうな気がしてヨーグルトにバナナと蜂蜜を混ぜて遅い昼食とした。味が分からないことは無く普通に食べられた。
2021-07-21 16:22
2021年7月20日 Day2 , 12h30mから28h [日常]

Apple iPhone 8
2回目のワクチン接種から二日後だ。
キツイ副反応も少し楽になったような気がするので、今のうちに経過を記録しよう。
今は、接種後28時間である。楽になった気がするのに、測ってみたら体温は39.1℃だった。。。
自衛隊東京大規模接種センターから自宅までは3~40分、注射部位の痛みは時間を追って増してきた。例の大盛りカップ焼きそばを食べて、ともかく腕や体のあちこちが痛いうえ熱っぽいので横になった。
深夜、時計を見る気力も無い状態で、あまりに辛くて目が覚めた。おそらく接種後12時間程度だろう。注射痕の痛みと体の痛みに加え、うまく表現ができないのだけど、とにかく辛い。しかも大量に飲んだ水分の為かお腹も少しゆるい。重たい体を起こしてなんとかトイレに行くも少し水が出るだけなのはさらに辛い。
夜が明けて、接種後20時間ほど。辛さが少し和らいだ気がするので起き上がって体温を測ると38.7℃だった。腕や体は相変わらず痛い。そこで鎮痛解熱剤の『EVE』を指定量服用した。そのまま横になるとあっという間に意識を失い、信じられないほどの寝汗とともに目が覚めたのは5時間後の今だ。
つまり接種後28時間で、解熱剤を服用したのに39.1℃の発熱。体の痛みは薬の効果かほぼ和らいだ。腕の痛みも触れたり動かさなければ気にならない。39.1℃の体温は尋常ではないはずなのに、それでも楽になったと感じてしまう、2回目のモデルナ製ワクチン接種の副反応は厳しい。もう一度『EVE』を服用する。
自衛隊東京大規模接種センターから自宅までは3~40分、注射部位の痛みは時間を追って増してきた。例の大盛りカップ焼きそばを食べて、ともかく腕や体のあちこちが痛いうえ熱っぽいので横になった。
深夜、時計を見る気力も無い状態で、あまりに辛くて目が覚めた。おそらく接種後12時間程度だろう。注射痕の痛みと体の痛みに加え、うまく表現ができないのだけど、とにかく辛い。しかも大量に飲んだ水分の為かお腹も少しゆるい。重たい体を起こしてなんとかトイレに行くも少し水が出るだけなのはさらに辛い。
夜が明けて、接種後20時間ほど。辛さが少し和らいだ気がするので起き上がって体温を測ると38.7℃だった。腕や体は相変わらず痛い。そこで鎮痛解熱剤の『EVE』を指定量服用した。そのまま横になるとあっという間に意識を失い、信じられないほどの寝汗とともに目が覚めたのは5時間後の今だ。
つまり接種後28時間で、解熱剤を服用したのに39.1℃の発熱。体の痛みは薬の効果かほぼ和らいだ。腕の痛みも触れたり動かさなければ気にならない。39.1℃の体温は尋常ではないはずなのに、それでも楽になったと感じてしまう、2回目のモデルナ製ワクチン接種の副反応は厳しい。もう一度『EVE』を服用する。
2021-07-20 17:27
2021年7月19日 Day1 , 8h30m。 [日常]

Apple iPhone 8
時を置いて引き続いてワクチン接種の話題だ。
恐ろしいことに仕事のオファーも自粛なのか、生活に刺激も無く、話題に事欠きまたワクチン接種のそれの体たらくである。
どさくさに紛れてお伝えしておくのだが、仕事のオファーの自粛は是非とも解除を、お酒も必要ありませんし、なにしろワクチンも2回接種ですから 。
ともかく、2回目のワクチン接種が完了した。当然1回目に引き続いて大手町の自衛隊東京大規模接種センターに於いてである。ちなみに1回目に注射してくれたのは優しそうな初老の男性で、2回目の今日はキレイな女性だったことは、まあ余談だ。
副反応を記録だ。モデルナ製ワクチンの2回目の接種は注射時から痛い。指示された15分間の経過観察中も痛い。時間をおいて多少和らいだものの1回目の二日目くらいの痛みだ。
注射から8時間半経過。ずっと耳鳴りが酷いので体温を測ってみると、37.8℃だった。いつ測っても36.5℃の我が家の体温計には懐疑心を持っていたのであるが、少なくとも37℃以上も表示可能なことに、とりあえず先ず安心だ。ちなみに接種前測定時は36.3℃だった。
食欲はやや乏しい、そして喉が渇く。ただこれは、接種後無性にに食べたくなったカップ焼きそばを遅い昼食にと食べたせいだろう。なにしろその欲求が高まり大盛りカップ焼きそばを我慢できる意志を持つことは叶わなかったのは、副反応なのだろうか。
どさくさに紛れてお伝えしておくのだが、仕事のオファーの自粛は是非とも解除を、お酒も必要ありませんし、なにしろワクチンも2回接種ですから 。
ともかく、2回目のワクチン接種が完了した。当然1回目に引き続いて大手町の自衛隊東京大規模接種センターに於いてである。ちなみに1回目に注射してくれたのは優しそうな初老の男性で、2回目の今日はキレイな女性だったことは、まあ余談だ。
副反応を記録だ。モデルナ製ワクチンの2回目の接種は注射時から痛い。指示された15分間の経過観察中も痛い。時間をおいて多少和らいだものの1回目の二日目くらいの痛みだ。
注射から8時間半経過。ずっと耳鳴りが酷いので体温を測ってみると、37.8℃だった。いつ測っても36.5℃の我が家の体温計には懐疑心を持っていたのであるが、少なくとも37℃以上も表示可能なことに、とりあえず先ず安心だ。ちなみに接種前測定時は36.3℃だった。
食欲はやや乏しい、そして喉が渇く。ただこれは、接種後無性にに食べたくなったカップ焼きそばを遅い昼食にと食べたせいだろう。なにしろその欲求が高まり大盛りカップ焼きそばを我慢できる意志を持つことは叶わなかったのは、副反応なのだろうか。






2021-07-19 22:02