SSブログ

2023年3月3日 番号札入手。 [日常]

Mynumcard.jpg

apple iPhone 8



マイナンバーカードである。
それを今日、受け取ってきたというわけ。ほぼ3か月越しに。

カード申請の動機が計20000ポイントのマイナポイント云々は、それはまあ、皆と一緒だ。

既に忘却の彼方なれど思い起こせば、というかメールを遡ると、web上での交付申請の受付完了メールの受信日は昨年の12月14日だ。そのweb上で確認できるステータスによると申請受付12月14日、申請内容確認完了日が12月22日そして自治体にカードを発送した日が今年の01月03日ということである。

自治体つまり”区”から交付通知書が届いたのが02月20日過ぎ、要予約の窓口受取の最短予約可能日が今日03月03日13:30だった。

区役所の担当に予約を伝え受付するまでおよそ10分待ち、受付終了後交付まで同じく10分ほど待って、やっと、勿体着けた、仰々しい個人番号カードが交付された。ちなみに個人番号なのだから国が発行かと思っていたらカード表面をみると発行は区のようだ。

しかし、それにしてもこのカード、驚くほどチープで、なんとも呆れるほど酷いデザインだ。おそらくデザインがなされていないのだろう。日本国民としての個人情報の全てを背負いこもうとしているカードがこれとは悲しい現実だ。「交付された」カードなのに表面は空欄ばかり。電子証明書の有効期限という年月日の空欄は何を意味するのだろう。

そして、コロナ禍で露呈したニッポンのデジタル後進国ぶりを裏付けるかのように写真横の大きな面積の青い部分は、説明によると住所が変わると自治体の窓口でそれが書き込まれる場所だという。さらにはその下部の、この場所に必要なのかのあまりに小さい、臓器提供の意思表示を記入するには米粒に文字を書く特技が必須のようである。


なにより、時間短縮のためパスワードは原則窓口職員が設定するという交付通知に同封されたお知らせは、笑うところなのかと、ぜひ河野太郎さんに伺ってみたい。