SSブログ

2019年12月29日 100ヒク50ハ50 年。 [カメラ]

asahipentaxsp.jpg
ASAHI PENTAX SPF SMC-T 55mm  ネオパンSSS
+ Nikon D850 AF-S 60mm


もうすぐ終わる今年は、ペンタックスも100周年だ。
今更の報告だけど少し前に行われたトークショーにも行ってきた。お知り合いだけど、あくまでファンの一人としてね。

やっぱり今年が100周年だったシトロエンとのお付き合いはCitroen BX 16TRS以来32年だ。気に入っているからは当然だけど、面倒くさいからもあって一途だ。そして何の不満もない、まあ酷く凶暴な燃料消費率を除けばと注釈は必要だけど。

そしてペンタックスとはもっと長い。記憶に誤りがなければ、中学2年生のとき買ってもらったアサヒペンタックスSP以来だから、50年のお付き合いということになる。言い方を変えると半世紀だ、オーララー! 写真部だった中学時代も、地学部で演劇部で生徒会執行部で写真と陶芸の同好会の高校時代は勿論、日本大学芸術学部写真学科の学生だった時もずっとアサヒペンタックスSPだ。

アルバイトでアシスタントしたフォトグラファーの135判はキヤノンF-1だったし、同じくアシスタントしていたプロダクションのそれはニコンF2だったけれど、SPFや6X7 を加えてなおアサヒペンタックス一途は変わらなかった。写真学科だからの課題はもちろん、生活も恋とか愛とかっていう照れ臭いことも皆タクマ―レンズ越しだ。そういえば、やっぱりアルバイトでミノルタの、X700だったか、のラジオCMのナレーションをしたことがある。台本の中に「恋するようにシャッターを・・」とか「君を撮るために・・」なんてセリフがあった。余談だけれど録音したラジオ局のスタジオの道すがら、クルクルの長髪にサテンジャンパーが偉そうに見えたのか、ピンクレディーの二人が挨拶してきたのは少し自慢の思い出だ。

例のビネガーシンドロームの恐怖の崩壊を辛うじて回避したコマから大学2年か3年の頃のカメラバッグの写真を見つけた。それにしたって40年以上”昔”の写真だ。

ニコンD850に60㎜マクロレンズを付け、内蔵しているデジタイズ機能でモノクロネガを複写すると自動的にポジ状態のJPEGデータとして記録される。純正デジタイズアダプターに合わせてあるのかライトビュワーでの複写だと薄いネガのネガポジ変換がムラになることや、AFでのピントは信用に欠ける点が注意点だけど、十分な解像度もあって実に楽しくて便利な素晴らしいカメラの機能だ。ついで得られたJPEGデータをPhotoshopに読み込んでトライXのプロファイルを与えてみた、それはオリジナルと同じネオパンSSSのプロファイルが無かったから、アクロスではちょっと違うしね。

ともかく、ネガフィルムから写真を作る史上もっとも手軽な方法だ。既に100周年を通過した、やはりフィルムの歴史の長い老舗のニコン、さすがである。そしてペンタックスへ、いつもの苦言だ。レトロ風味のカタチや操作性なんてクソの役にも立たない、歴史の長さを生かすのはこういうカメラだ。


PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-70 ボディ ブラック 防塵 防滴 -10℃耐寒 高感度 アウトドア K-70 BODY BLACK 16245 PENTAX デジタル一眼レフカメラ KP ボディ ブラック 防塵 防滴 -10℃耐寒 アウトドア 5軸5段手ぶれ補正 KP BODY BLACK 16020 PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-1 Mark II ボディ フルサイズ 防塵 防滴 -10℃耐寒 5軸5段手ぶれ補正 15996 Nikon デジタル一眼レフカメラ D850 Nikon ミラーレス一眼カメラ Z50 レンズキット NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR付属 Z50LK16-50 【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) TS32GSDHC10U1E (FFP) Nikon es-2 Filmデジタル化アダプタセット

2019年12月28日 また、また、またまた・・車検。 [クルマ]

syaken19.jpg
Apple iPhone 8

車検である。
先日のモナカとは日時が前後してしまうのではあるが、我がCitroen C5 Tourerは”また”車検だった。

それを無駄な出費ととるか安心の担保ととるか、正直逡巡するのではあるが、BXやXantiaの頃のクルマ一台買えそうなほどの金額ではなくなったことが、まあ救いだと思い込むように努力するのである、心の平穏のためにね。例えばオイルフィルター一つとってみても1/10ほどになっていることなんかを支えにして。

いつものように綺麗で立派なプジョーディーラーに一間間借りしているような、肩身の狭いシトロエン目黒で支払った車検費用は、タイヤ交換のおススメを固辞したうえ保険税金を合わせおよそ250,000円だったと記録しておこう。

実は今回の車検は少しトラブルを伴った。いや車検そのものとは関係はない。車検の入庫に向かうためC5を始動させようとしたときの事だ。エンジンがかからない、正確に表現すればセルモーターが6本のピストンを回せていない。要するにバッテリー上がりだ。少し間をもって再度試みるもグゥと情けなく動きをとめてしまうのであった。

思えば前兆があった。いつものように玄関前の野ざらし駐車のC5の前輪側の車高が少し下がっていた。つまりタイヤとホイールアーチとの間隔が狭くなっていたのである。クルマではない出掛けの僅かな時間を使って重たく始動したエンジンを高めの回転数でアイドリングした結果、翌日は正常な姿勢を確認したつもりが、油断だった。

金属製スプリングを持たない所謂ハイドロ系シトロエンは高圧のオイルがその車体を支えている。水と空気を意味するハイドロニューマチックサスペンションはその高圧オイルをエンジン駆動の機械式ポンプで生み出していた。だからエンジンの止まった駐車中のハイドロシトロエンは暫くすると、お座りする大型犬のような姿勢からやがて完全にペタッと伏せてしまう。それ故に立体駐車場で入庫を断られたり、レッカー移動されないといわれていたのであった。

ハイドラクティブに進化して、確か先代のC5からだったかハイドロプレッシャーポンプは電動に変わった。駐車中であろうが必要に応じ一定の圧力を生み出し、車体は常に一定の高さを維持しているのである。具体的には時間を経ると僅かに低めの車高を維持し、ドアノブに手をかけるとスッと正規の車高に立ち上がってくるのだ。ちなみに意図的な車高変更はヘッドライトの眩惑を避けるためか常にフロント側が下を向くようにしつけられているとはいえ駐車中に少し前屈しているのは、ポンプ若しくはバッテリーの異常の発露だ。

はたして、所謂修理工場に向かうためにJAFを呼んで”修理”を乞うという本末転倒を演じてしまったことは内緒にしておこう。


UTRAI ジャンプスターター 22000mAh 大容量 車用エンジンスターター ピーク電流2000A 12V 8Lガソリンエンジン車 6.5Lディーゼル車 モバイルバッテリー スマホ バイクLEDライト 非常用電源 スマートケーブル 安全保護 取扱説明書付き suaoki ジャンプスターター U27 超大容量25000mAh 最大電流2500A 12V エンジンスターター 全ての12Vガソリン車 8.5Lディーゼル車 バイク ボート トラクター 緊急始動 USBタイプC QC3.0搭載 モバイルバッテリー スマホ/iPhone/iPad/タブレットなどへ急速充電 難燃性UL94 V-0 LED応急ライト搭載 12ヶ月保証 日本語取扱説明書 ポータブルカージャンプスターター、自動車、電話用急速充電器、デュアルUSBポート、LED懐中電灯、と12V 24V車緊急スタートイグニッションモバイル電源,45000mah Anker Roav ジャンプスターター Pro (6.0Lまでのガソリンエンジン車・3Lまでのディーゼル車に対応)【 最大電流 800A / モバイルバッテリー機能 / 安全保護システム / コンパス機能 / LEDフラッシュライト搭載 / 専用ケース付属】 ALLPOWERS カーソーラーチャージャー 10W 18V 12V 高効率 ソーラーパネル 単結晶 ポータブル 超薄型 自動車 オートバイ トラクター ボート バッテリーへの補充電 メンテナンス ソーラー充電器 Shengshou カーソーラーチャージャー 車用バッテリー充電器 20W DC18V出力 単結晶 ソーラーパネル USBポート IP65防水 高効率 ポータブル 自動車 オートバイ トラクター ボート バッテリーへの補充電 アウトドア キャンプ ハイキング フィッシングクライミングなど用 (20W) セルスター(CELLSTAR) ソーラーバッテリー充電器 SB-700 DC12V専用

2019年12月24日 ケーキの日にモナカ。 [お気に入り]

tenyamonaka.jpg
Nikon D850 AF-S60mm



最中である。
国民の「ケーキを食べる日」であるのに、モナカの話題だ。

とはいえ、強固な予防線を張っておきたいのであるが、先日の漫才のM-1グランプリ優勝者のネタとは一切関連はない。なにかの番組の中での紹介されていた優勝ネタの一部をながら視聴しただけで言ってしまうのも、ひどくおこがましいと自認しつつ、あえてね。あの漫才って何が面白いの?

京急蒲田駅近くの『てん屋』である。仕事がらみの道すがら店構えに魅かれついつい、それは甘党の性、買ってしまった最中である。些か店頭に色々掲出されている説明が難解で戸惑いつつ、最中下さいと告げると、冷蔵庫から小さな六つのアンコの塊の入ったパックと、平台から最中の表示のある皮の入った円筒形の小袋を合わせて用意される。アンコの水分を皮が吸ってしまうことを避ける配慮から、食べる直前に自ら組み立てるといった餡の主体の和菓子屋で時折みられる所謂手作り最中キットだ。

少し変な比喩なのだけれど、以前弄ったホンダ製F1エンジンのカーボン製スロットルバタフライを思わせるような、存外に軽くて、それでいてしっかりした皮はパリッと香ばしく煎餅のように割れる。その味は少し焦げた餅そのものだ。そして意表を突かれるほどに甘さが抑えられているアンコは、そのほのかな甘味が滑らかに馴染んだ旨味がスッキリと甘味の余韻を残してくれる。アンコは奥深い。この最中は美味しい。そして、少し硬くなったあんころ餅をストーブの上で焼いて食べた思い出の味かもしれない。なお、当然ではあるが、その皮が上あごに張り付いたりすることは、無い。

実は、京急蒲田駅界隈、めったに出向く機会のないこの場所で、しばらく前に、その時は製造直売の看板に誘われて『谷口商店』で甘納豆を購入していた。その味の記憶に抗せず、めったに来ることが無いからと言い訳を用意しつつ、今日、甘納豆”も”買ってしまった。左手にはアンコのパックと円筒形のその皮からなる最中をぶら下げているというのに。なによりケーキを食べる日なのにだ。