2024年5月8日 眼福。 [カメラ]
Fujifilm X-T2 XF18-55㎜
写真展である。
東京ミッドタウンにある富士フイルム スクエアでの写真展だ。
アンセル・アダムスのポートフォリオ展に加え、ゴールデンウィークに合わせる様に、フジフイルム・フォトコレクションII展が始まった。
これがコレクションの全てなのか、選別されたものかは兎も角、年代を追ってわかりやすい写真家の作品を網羅している。つまり写真の教科書に載るような“あの写真”たちがたっぷりな大きさの美しいプリントで並んでるのである。特に、当然多くを占めるモノクロフィルムからバライタ印画紙へと醸し出される『白黒写真』の存在感に圧倒されてしまう。印画紙の紙白を起点とするハイエストライトから黒化した銀粒子が描き出す白黒写真は美しく力強い、と、至福の空間で最早哲人を気取ってしまうのである。
帰宅後、ついAmazon prime で『ゴジラ-1.0/C』を観た。何しろ白黒写真に感化された哲人のままだったから。『ゴジラ-1.0/C』はデジタルVFXで生まれた最新のゴジラの、初代オマージュのモノクロ版だ。うん、白黒はかくも奥深く、そして難しい。
2024-05-08 17:29
2024年5月1日 Ayrton Senna da Siivaの写真。 [カメラ]
Pentax LX SMC A*600mm
1991年の鈴鹿でのアイルトン・セナである。
当時はF1ブームだった。その先頭は間違いなくアイルトン・セナだ。セナの操るホンダエンジンはそれこそ無敵だった。中嶋悟のラストランだったこの91年の鈴鹿でセナは3度目のワールドチャンピオンを決めた。
当時はF1ブームだった。その先頭は間違いなくアイルトン・セナだ。セナの操るホンダエンジンはそれこそ無敵だった。中嶋悟のラストランだったこの91年の鈴鹿でセナは3度目のワールドチャンピオンを決めた。
その3年後のイモラで、あの衝撃的なクラッシュで亡くなって今日で30年だ。
2024-05-01 23:34
2024年4月8日 満開。 [カメラ]
Nikon D850 AF-S 24-70mm
サクラは満開。
備忘録である。その宣言は兎も角、見た目にも其れは満開だ。寺と公園と、並木通り。ご近所は一応桜の名所だ。期待以上に良く晴れた日曜日、カメラを首に外出するのは言わば強迫観念の為せる術だ。
『写真』を撮るのが難しい。だから満開のサクラに対しては、記録だ備忘録だと言い訳を呟きながらシャッターを切るのである。結局、今年も。
2024-04-08 23:40
2024年4月2日 花より 。 [カメラ]
Fujifilm X-T2 SMC-P Soft 85mm
桜である。
実のところ、それがどうした、の、開花宣言は出たばかりなのに明日からは天候不順という事で、桜を愛でに、正確には開花を記録しに、出かけた。出かけたと言っても、その言葉がおこがましい程近所なのであるが、桜の名所とされるその辺りに、カメラを携えてのお散歩である。
その昔、華道の師範でもあった母親から散々花の愛で方を伝えられたのでは有るが、悲しいかなピンと来ないまま齢を重ねてしまったのである。きっと、それは、当時学校から帰ると自宅の華道教室に同級生だの後輩だのの女子が居る事が照れくさかったせいだと、遠い思い出が理由付ける。
ペンタックスのSoft 85mm F2.2をX-T2に併せた。Kマウントのアダプターをそれしか所有していないからではあるけれど、今だにX-T2は“十分”だ。
6x7用の交換レンズとしてイマコンの200mmをカタログに載せていたペンタックスが、マルチコートされた近代的レンズで作ったベス単レンズとして発売したのがこのレンズだ。ベスト判単玉フード外し、往年のソフトレンズのありようをまんまそのままKマウント交換レンズになったのだから、おおっ!と即購入したのはもう数十年前である。何しろベス単だから、マウントと同径の直進ヘリコイドの先に大きな1群2枚のレンズが付いているだけ、つまり時が経ようと劣化のしようもないのである。
十分とは言え、APS-CのX-T2では85mmは望遠だ。本来周辺の画質の向上にX1.4のテレコンバーターを用いるのだけれど、それでは超望遠になってしまう。そしてX-T2のEVFではピントが難しい。もはや桜より、写真を撮ることが主題だ。
2024-04-02 16:07
2024年3月6日 半分の不満か倍の満足。 [カメラ]
PENTAX K10D DA16-45mm
ペンタックスから新製品のアナウンスが、新型のフィルムカメラをこの夏に発売予定だと言う。しかもゾーンフォーカスで手巻きでマニュアル露出も出来そうな、ハーフサイズカメラらしい。
ヒトも変わり疎遠になって久しいペンタックスだけど、モノクロ専用機に続き、らしさは健在でついついニンマリしてしまうのである。
web上ではハーフサイズ、つまり35ミリフィルムの半分というフォーマットに、画質が悪いと懸念する声が姦しい様子だ。まあ確かに、フルサイズデジタルカメラをAPSサイズにクロップすれば応じて画質が低下する事を実感してしまうし、何より銀塩フィルムはサイズの大小が解像度の良否である事は厳然たる事実だ。だからお仕事ではシノゴの使用率が高かった。とは言え、銀塩写真を取り巻く厳しい現状を鑑みればハーフサイズカメラであることの意味はペンタックスの思惑のとおりだろう。ペンタックスのチャレンジの成功を祈りたい。
銀塩写真を取り巻く環境といえば、家のあちこちから、中にはそれこそカメラの中から未現像のフィルムが出てきたのである。モノクロネガにカラーネガ、更にはリバーサルまで10数本。以前の現像液崩壊以来現像液は入手していない。そもそもT-maxデベロッパーなんて売ってるのか。何処にしまったのかダークバッグが見つからない。クリエイトはホリウチは何処に残っているの。
銀塩写真を取り巻く現状は如是厳しいのである。
唐突だけど写真のカメラは『フジカ ドライブ』。写真に興味を持った小学生の頃から持ち出して撮っていたカメラだ。自動露出もマニュアル設定も可能なレンズシャッターの目測式フォーカスの2.8cmF2.8フジノンレンズの高級感溢れたコンパクトカメラだ。勿論、ハーフサイズ。
2024-03-06 18:00
2024年2月29日 一日猶予。 [日常]
Apple iPhone 8
Amazonからポイント消滅のお知らせメールが届いたのは、暫く前のこと。
一定期間お買い物しないと蓄積されたポイントが全て無効になる、些か深い後悔に苛まれるヨドバシカメラ等のそれとは異なり、購買の有無に関わらずある期間でそれに関わるポイントのみが消滅するシステムだ。
期限は2月29日。つまり2月末までと言う事だろう。だから閏年の今年は一日猶予がある訳だ。そこでじっくりとポイントの処遇を考えた。消滅するポイントは535pつまり535円。
で、一日熟考した結論はNikon Z8のバッテリーの購入に充当だ。一日熟考した結果としては何ともお粗末な結論である事は、まあその通りだ。しかも嵩張るトイレットペーパーとかの日用品という選択肢を思い出したのはポチッた後という体たらくだ。
Z8のバッテリーはEN-EL15cという型番。そもそもEN-EL15というバッテリーはニコンの定番だから既に我が家にもそれなりの数が揃っているのではあるが、諸説あったものの末尾にアルファベットの付かないモノはZ8が受け付けてくれないのである。全部を試した訳では無いものの、いくつ有ってもとそれは安心のマージンと都合の良い解釈でEN-EL15cを昨夜ポチッた。値上がりしたのかポイント分充当した価格が以前のそれだった事は忘れよう。
かつて無い速さで、サテン仕上げでちょっとシックになったEN-EL15cは今日29日の午前中に届いた。容量の増加に伴って長めになった充電も済み、EN-EL15cのスタンバイは完了だ。なんとなく一日得した様な。
2024-02-29 17:53
2024年2月27日 カメラで写真を。 [カメラ]
Asahi Pentax SP SMC-T 55mm
1977年の『日本カメラショー』の写真を今一度。
場所は日本橋高島屋である。長らくカメラショーは高島屋、写真用品ショーは大丸だった。プロ向けのIPPFは北の丸の科学技術館から後年サンシャイン60に移って開催されていた。高島屋に言わせると、大挙して押し寄せるのだけど、買い物はおろか食事すらすることも無く真っ直ぐ(用品ショー会場の大丸へと)帰ってしまうあまり有り難くないお客様だったそうである。
大盛況なこのシーンは、メインステージでのおそらく著名写真家による撮影のデモンストレーションだ。ライティングに使われているのが1kwスクープライトというあたりに時代を感じてしまうのだけれど、それ以上に、この場でのモデルの露出度の高い水着は、きっと、今では「不適切」。
2024年現代の日本カメラショーたる『CP+』が閉幕した。もう、暫く、実際に会場に足を運んでは無いのだけれど、決してカメラに興味を失った訳ではない。勿論、「不適切」なモデルさんが望め無いからでも決してない。
写真や映像はスマートフォンの中だけで完結する時代になって久しい。きっと撮影中の見映えを無視すればオリンピックをスマホだけで記録しても何ら不足は無いかも知れない。ハイエンドミラーレスカメラもスマホも結局カラクリは一緒だ。撮影という被写体情報の入力行為がハードウエア先行なのかソフトウェア先行なのかの違いでしかない。ましてや急激に進化するAiジェネレーターの生成する画像映像は最早カメラそのものの存在すら無用としている。
でもね、写真は(映像は)カメラで撮りたいのよ。仕事だし趣味だしね。ファインダーを覗いてそっとシャッターを切りたいわけよ。だから、新しいX100VIを二回り小さくしてEVFだけにしたカメラか、GR IIIxにEVFとストロボを内蔵してまともな4K動画性能を持たせたカメラが『カメラショー』で華々しくアンベールされる時を期待しているワケさ。
2024-02-27 22:28
2024年1月20日 後継、もしくは進化。 [カメラ]
Nikon D600 PC-E85mm
今更、かも知れないけれどニコンのZ 8だ。
散々逡巡して結局、買った。
とても、逡巡した。なにしろ、Zマウントミラーレス立ち上がりの機種は些か期待外れだったし、満を持してのZ 9の大きなボディや高速連写など全く不要だし、だからニコンのミラーレス攻勢は蚊帳の外から傍観していた。見て見ぬふりとも言えるかも知れないけれど。
巷の話題では、Z 8はD850のミラーレス版らしいのだけれど、それならD850(のまま)でいいじゃんと貧乏性の性が囁いた。その通り、仕事でも趣味でもD850の写りに不足は無い。ミラーレスカメラに期待する利点の動画機能だって、かのX-T2のLog撮影でもまあまあそこそこ賄えてるしね。初期の噂の60Mの高解像度には色めき立ったけど蓋を開けたら結局D850と同じ45M、しかもミラーレスカメラだからと小型化を期待するボディサイズもD850なみ。そこはフラッグシップのZ 9と同等性能というけれど、だからZ 9の性能なんて要らない。しかも高価だ。D850からレフレックスミラーや高精度の機械シャッターや緻密に組み込まれたAFシステムを省いているにも関わらず、高価だ。買わない理由は枚挙にいとまがなかった。
受け取って五日ほど、セッティングと操作の慣熟の最中だ。それは高価故か或いは新しいからか、なるほど滑らかにしっとり肌触りの良いカメラだ。ニコンカレッジで動画の教室を持っていた頃にZ 8があったらと遠い目をしてしまうほど素晴らしい機能でもある。良いカメラな事を訝しむ術は無い。ただ、いまだに買った理由付けを探して心穏やかでは無いのも事実だ。
散々逡巡して結局、買った。
とても、逡巡した。なにしろ、Zマウントミラーレス立ち上がりの機種は些か期待外れだったし、満を持してのZ 9の大きなボディや高速連写など全く不要だし、だからニコンのミラーレス攻勢は蚊帳の外から傍観していた。見て見ぬふりとも言えるかも知れないけれど。
巷の話題では、Z 8はD850のミラーレス版らしいのだけれど、それならD850(のまま)でいいじゃんと貧乏性の性が囁いた。その通り、仕事でも趣味でもD850の写りに不足は無い。ミラーレスカメラに期待する利点の動画機能だって、かのX-T2のLog撮影でもまあまあそこそこ賄えてるしね。初期の噂の60Mの高解像度には色めき立ったけど蓋を開けたら結局D850と同じ45M、しかもミラーレスカメラだからと小型化を期待するボディサイズもD850なみ。そこはフラッグシップのZ 9と同等性能というけれど、だからZ 9の性能なんて要らない。しかも高価だ。D850からレフレックスミラーや高精度の機械シャッターや緻密に組み込まれたAFシステムを省いているにも関わらず、高価だ。買わない理由は枚挙にいとまがなかった。
受け取って五日ほど、セッティングと操作の慣熟の最中だ。それは高価故か或いは新しいからか、なるほど滑らかにしっとり肌触りの良いカメラだ。ニコンカレッジで動画の教室を持っていた頃にZ 8があったらと遠い目をしてしまうほど素晴らしい機能でもある。良いカメラな事を訝しむ術は無い。ただ、いまだに買った理由付けを探して心穏やかでは無いのも事実だ。
2024-01-20 13:46
2024年1月5日 シノヤマキシン。 [カメラ]
Fujifilm X-T2 XF18-55㎜
大学生だった頃、当時4000円近い本を買うのにだいぶ逡巡したのを覚えている。
『135人の女ともだち』は、それなりに納得できる屁理屈がこねられる写真集というより”グラビア”の総集編だったから尚更だった。その分厚くて重たい”雑誌”を買う決心は篠山紀信の激写だったからか、今で言うところの推しのアイドルが収録されていたからかは覚えていない。ちなみに、135人の女ともだちの一人目は、勿論、山口百恵だ。そして数十年ぶりに開いてみると南沙織は107人目だった。
大学の先輩であるその写真家の、課題で提出された作品を見たことがある。どんな写真だったかまるで記憶にないのだけれど、真面目に丁寧に仕上げられた作品に少したじろいた事は今でも覚えている。だから当時、『晴れた日』や『家』に大いに感化された。
追悼 篠山紀信。
タグ:日大芸術学部写真学科 ニチゲー
2024-01-05 18:11
2024年1月1日 謹賀新年。 [日常]
2024-01-01 00:09