SSブログ

2020年4月25日 またひとつ時は過ぎ。 [カメラ]

cameramanb1.jpg
cameramanb2.jpg
Nikon D850  AF-S60㎜

『月刊カメラマン』が休刊だそうである。

ーだそうである、と如何にも伝聞な表現は、所謂カメラ雑誌を購読しなくなって久しいからだ。と言うより、あれ程好きだった書店に出入りしなくなったことをついでに白状しておこう。

数年前に時折特集記事を寄稿していたムック本が休刊となった時も急な連絡だったが、月カメも次号予告を掲載した最新号が書店に並ぶ中、Webでの急な発表だったようだ。勿論、新型コロナウイルス感染症に関連するか否かは分からないとはいえ寂しいニュースばかりだ。

実は、若き日に月刊カメラマンの取材を受けたことがある。手元の掲載誌をみると1992年2月号だ。7ページも誌面を使っていただき恐縮しごくだ。次いでいうと、取材時にも動きが楽だからとテキトーに着ていた今や懐かしのベネトンのスエットに、取材当日も掲載後も仕事仲間のスタイリストやヘアメイク、親しいモデルたちから強烈なダメだしを食らった恥ずかしい思い出も蘇るのである。ちなみに、掲載した作品のうちフィルム撮影後『レスポンス』で合成したもののキャプションに、デジタル処理としたのが、おそらくこの雑誌唯一のデジタルという単語だったと思う。

だから、開くと表2見開きが当時のカメラ雑誌での定位置だった旭光学PENTAXのZ-1の広告、表4はコニカのフィルムIMPRESA50の1992年2月号には当然ながらデジタルカメラはまだ登場していない。巻末のほうの小さな業界ニュース一覧の中に、ニコンがスペースシャトル計画に採用され、2台のニコンF4のうち1台が100万画素モノクロCCDの電子静止画カメラに改造され、ディスカバリーで6日間飛行したとある程度だ。なにしろ第2特集はストロボVS超高感度フィルムの室内ポートレートなのだから。

2020年の今日、ニコンD850でそんな月刊カメラマン1992年2月号を複写した。ブラインド越しの曇天の明かりで、手ブレを避けるべく1/40秒が切れるように右手人差指でISOボタンを押しながら親指でダイヤルを回して感度を上げる、床に置いた雑誌にできるだけ正対するようにファインダー内の透明液晶に表示された格子線をガイドに構えて、手持ち撮影でお手軽に終了だ。ある目的達成が簡易になるのは進化のあかしである。進化は過去を駆逐しながら進む。スペースシャトルすら過去に置いた時の流れの中、紙媒体のカメラ雑誌が姿を消してしまうのも止む無い現実だ。


カメラマン 2020年5月号 [雑誌] キャパ  5月号 デジタルカメラマガジン 2020年5月号[雑誌] 日本カメラ 2020年 5 月号 【特別付録】「カメラで英会話」 アサヒカメラ 2020年 05 月号 [雑誌] フォトテクニックデジタル 2020年 5月号 風景写真2020年5・6月号 フォトコン2020年5月号【別冊付録:立木義浩フォトブックレット】[雑誌] COMMERCIAL PHOTO (コマーシャル・フォト) 2020年 5月号